虫歯治療について

虫歯とは、ミュータンス菌などの虫歯原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまう病気のことです。
虫歯は歯周病と同じように、重症になるまでは自覚症状が少ないため自分では気づきにくいことが特徴です。そのため早期発見・早期治療が大切になります。
当院では、できるだけお身体への負担が少ない治療を目指しております。
歯の痛みや、しみるなどの症状がある場合はお気軽にご相談ください。

虫歯治療

 

できるだけ「痛み」を抑えます

歯の治療を行う患者さまが一番不安に思う事は治療による「痛み」だと思います。
また治療の「痛み」の原因である麻酔にも、「針を刺すときの痛み」と「麻酔液を注入するときの痛み」があります。
当院ではこの2つの「痛み」に対して以下の様な対処を行っています。

1.「針の痛み」を和らげる

細い針を使用し、針を刺すときの「痛み」を和らげます。

2.「麻酔薬注入時の痛み」を和らげる

表面麻酔を行い、その後ゆっくり時間をかけ麻酔を行います。

3.身体に入れる麻酔液だからその品質にもこだわっています

当院では、防腐剤無添加で滅菌処理済のアレルギーショックを起こしにくい麻酔剤を使用しています。
また、治療に応じて長時間効果のある麻酔と短時間で効果の薄れる麻酔とを使い分けて使用し、
麻酔の切れる時間をコントロールすることで、治療後に麻酔の不快感が残らないようにしています。

 

診療方法

C1

初期の虫歯

C1の虫歯の場合、一般的な治療では虫歯の部分を削って、詰め物をします。
1回でできる処置で、削る量は少なく、患者さまも「この程度ですんでよかった」と安堵されるような治療です。

初期の虫歯

C2

歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質内部の象牙質まで虫歯が進行した状態です。
象牙質は神経を覆っている組織のため、虫歯が象牙質まで進行すると、痛みや冷たいもの、甘いものがしみるといった自覚症状が出てきます。
神経を保護する薬を詰めて様子をみて、一般的にはレジンを詰めるか型取りを行ってインレーと呼ばれる詰め物を詰める治療を行います。

歯の内部まで進行した虫歯

C3

神経まで進行した虫歯

強い痛みがあるのでほとんどの方は歯科医院に駆け込む様な状態です。
痛みの原因である虫歯を取り神経を抜きます。神経を抜くと痛みが徐々に治まってきます。
神経の入っていた管をきれいに清掃して、防腐剤を詰めます。その後はクラウンという被せ物をして治療終了になります。

神経まで進行した虫歯

C4

根の部分だけが残った虫歯

根の先に出来ている病巣には細菌が巣くっている状態です。
体の免疫力が落ちると病巣が急性化して急激に腫れて強い痛みがでます。
歯茎に溜まった膿を切開して取ったりといった外科的な処置が必要になる事もあります。
また、常に周りの骨を溶かしているので放置し続ければ根を支えている骨(歯槽骨)が無くなり自然に根が抜けてしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯